桜の季節

今年の桜の開花は早いとの予測から、寒さが戻ったのでまだ開花宣言もされていません。

入学式にはきれいな桜がたのしめるのではないでしょうか。

 

近くの六角堂の桜が咲いたとの知らせを受け見に行ってきました。

早咲きの枝垂れ桜はきれいに咲いていました。

ソメイヨシノもチラホラ咲き始めていました。標本木のある二条城よりは暖かいでしょうか。

 

桜が咲くと観光客が押し寄せてきますが、今年は外国からの観光客がほんとに多いです。

皆さん、ゆっくりと旅行を楽しまれるのでしょうね。うらやましいです。

2024年

新年になって10日が過ぎようとしています。

元旦から、大きな地震や航空機事故もあり気が重い年の初めになりましたが、暦では良い年のようですよ。

今年は、甲辰(きのえたつ)です。

陰陽五行説によると「甲」は草木の成長を表す意味があり、

植物が成長するようにどんどん勢いを増して増えていくという意味があるそうです。

そのため2024年辰年は、昨年まで努力してきたことが実を結んで成就する年になるでしょう。

楽しみですね。

今年もよろしくお願いします。

 

年末のご挨拶

本日12月28日、本年の営業を納めさせていただきます。

2024年は1月5日より営業を開始いたします。

新しい年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

今年も残り少なくなりました。

今年も残すところ20日余りになりました。

なんだか1年過ぎるのが早い…年を取ると余計に早く感じるそうですよ(-_-;)

 

今朝、松尾大社にお詣りに行ったら、大絵馬だけでなくお正月の準備が進んでいました(゚д゚)!

紅葉はもう終わりですね。

あまりに人が多くて見に行けず…で終わってしまいました。

 

 

紅葉の見ごろも間近

紅葉の色づきも進み、京都はますます観光に来られる方々が増えました。

寺社の特別拝観、ライトアップも始まっています。にぎわう秋の紅葉の季節ですね。

今朝は西の空に大きな虹が出ていて、夕方には東の空にも大きな虹が出ていました。

 

IT導入補助金の申込もまだまだ可能です。

年末のあわただしさの前にお申込みいただけると、ゆっくりとした年明けに制作に取り掛かれます。

お考えの方はぜひこの機会をお見逃しなく!

 

 

Contact

ご質問やお見積りは、お電話またはメールにてお気軽にお問合わせください。