SNSだけでは伝えられない、ホームページの魅力

SNSが主流になってきています。

新規開店されたお店の宣伝にはInstagramが欠かせません。

お店側からだけの発信ではなく、お店に行った人も投稿して宣伝してくれます。

マスコミに取り上げられるよりも早く拡散されて、お店を知っていただくには最適のツールですね。

 

でも、先を見据えるとホームページは持つべきだと考えます。

自由に創れてオリジナリティをアピールでき、詳しい内容を掲載することで信頼度がUPします。

新着情報や掲載内容の更新で顧客をキャッチしましょう。

想いをかなえられるホームページの制作をお手伝いさせてください。

 

 

ホームページの運用・保守の必要性

お持ちのホームページは更新されていますか?

制作時のままにしていませんか。

情報も画像も古いままでは検索順位がどんどん下がります。

ホームページを持っているのは今ではあたりまえですが、あるからとそのままでは名刺代わりにしかなりません。

活用してこそ価値が上がります。

SNSの情報発信はうまく活用されている方が多いですね。

でもSNSからのお客様がホームページをみて離れていってはホームページを持っている価値がありません。

なかなか自分では更新できないものです。制作会社とはお付き合いがないからとあきらめないでください。

更新のお手伝いもお任せください。常に新しい状態をキープしましょう。

 

 

 

 

 

ランディングページ(LP)をご存じですか?

ランディングページとは、広告やメルマガのリンク先として使用される縦長レイアウトのページで、Web 広告・SNS・メルマガなどからの訪問者がダイレクトに注文や予約、お問い合わせなどを目的としたページです。

縦に長いページですが、今はほとんどの方がスマホからアクセスされるので問題なく閲覧していただけると思います。

途中で離脱しないような工夫もして制作します。情報量はたっぷりと、目を引き付けるインパクトも求められます。

現在は新規店舗の開店などでも、SNS周知して集客するのが多く見られます。

ただ、それだけで終わってしまうと物足りなく感じませんか?

情報量が限られるからです。

SNSからのお客様を取りこぼさないためにランディングページを制作しませんか。

株式会社arukuでは、クライアント様のご要望にお応えできるサイト創りを一緒に進めたいと思っております。

お気軽にご相談ください。

 

 

 

 

2025年のはじまり

2025年巳年。新しい年が始まりました。

2025年は巳年。乙巳(きのとみ)と呼ばれます。今までの努力や準備が実を結びはじめ、勢いを増していく年になるそうですよ。

楽しみですね。

 

長く休みをもらっていたので今週はバタバタと過ぎていきます。

年始には松尾大社に初詣。えべっさんも明日が十日ゑびすです。寒波に負けずお詣りに行きますよ!

今年もよろしくお願いいたします。

 -----------------------------------------------

 

 

祇園祭

祇園祭も後祭りの巡行や還幸祭も終わりました。

鉾町では朝から山や鉾の解体した山鉾を運び出す作業が行われています。

昨日の後祭りの巡行ではもうすぐ鉾町にもどるというところで大雨が降ってきて、ずぶ濡れで戻ってこられました。

前掛けなども濡れてしまって大変でしたね。

祇園祭の神事は末まで続きますが、一般人には終わった~という感じですね。

これから真夏到来ということでしょうか。

暑くて暑くて…たまりませんね。

 

 

Contact

ご質問やお見積りは、お電話またはメールにてお気軽にお問合わせください。