-
Welcome to aruku
The Best Choice for Your Next Business Venture
arukuについて
一歩一歩、歩み、繋がり、躍進できるように。
株式会社arukuは前向きな気持ちと笑顔を持って仕事をしております。
インターネットは、利用すると便利なものから利用できないと困るものに変化し、重要なインフラのひとつとなりました。
このような中で、お客様のご要望を起点として、本質を見極めて最良のホームページ制作ができるように努力しております。
お客様のご要望に寄り添い、提案し、出来上がったWebサイトに満足していただけるようなサイト作りをし、その後も共に一歩一歩、歩みを進めたいと思っております。
今後ともご指導、ご鞭撻を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
会社概要
Company Profile
会社名 株式会社aruku
代表取締役 猶原公子
所在地
資本金 5,000,000円
設立 2011年4月5日
取引銀行 京都銀行 りそな銀行 三菱UFJ銀行
事業内容
ホームページ制作・スマホサイト制作・動画制作
システム開発・アプリ開発
ショッピングサイト制作・管理
サーバーレンタル・ホスティング
ネットワークシステムの構築
SEO対策
アクセス(営業所)
地下鉄東西線・烏丸線/烏丸御池駅 歩5分
阪急京都線/烏丸駅 歩5分
2011
April 5rd
Company Founded
京都市西京区で 株式会社aruku 設立
Webサイト制作、グラフィックデザイン、ポータルサイト管理等の業務を開始
2012
First Product Launched
京都で最大級の情報量をもつポータルサイト
ざ・京都 を全面リニューアルオープン
https://www.the-kyoto.jp/
情報誌では紹介されていない穴場情報を多数掲載へ
2013
Exceeded 1,000 Customers
京都グルメサイト
https://www.kyoto-gourmet.jp/
京都グルメリニューアルオープン
ざ・京都のアクセス数大台突破
2016
December
Went International
twitterのフォロワー数18000件突破
インスタグラムのフォロワー数3000件突破
2017
April
Took Over the World
Webサイト制作業務の強化のために京都市中京区に事務所を開設
2020
December
Steadily accumulate achievements
いろいろな業種の制作を手掛ける
2022
April
Subsidy use
IT導入補助金を利用した制作を始める

SDGs~持続可能な開発目標~
国際社会全体の開発目標として2015年9月の国連サミットで採択された「我々の世界を変革する:持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された17項目の「持続可能な開発目標」の実現に寄与する企業活動に取り組んでいます。
弊社のSDGsへの取組み
-
【全ての人に健康と福祉を】
健康優良法人認定申請
定期検診受診率100%
スタッフ全員禁煙、喫煙者出入り禁止
社用車を電気自動車にCO2排出0へ -
【質の高い教育をみんなに】
社内研修の実施、外部研修へ積極的に参加する。
-
【ジェンダー平等を実現しよう】
女性の社会進出及び活躍の場を提供。男女関係なく活躍できる職場環境、未経験者であっても積極的に採用を実施しスキルアップできる環境作り。
-
【働きがいも経済成長も】
企業成長率10%を持続できる環境つくり。企業だけでなく、地域(京都)の文化振興につながる持続可能な地域活性化を促進する行動。地域の伝統文化活に動積極的参加、積極的な情報発信。地元特産品の販売への技術、ノウハウ提供。
-
【人の国の不平等をなくそう】
年齢、性別、障害、人種、民族、出自、宗教も関係ない、平等な地域社会づくりへの取り組み。
-
【住み続けられるまちづくり】
京都の文化遺産及び自然遺産の保護・保全の活動努力を強化する。ポータルサイトより発信
-
【作る責任・使う責任】
営業者並びに自家用車まですべて電気やハイブリッド車にする。
社内コピー機の撤廃。プリンター廃棄用紙はリサイクル。 -
【パートナーシップで目標を達成しよう】
パートナー企業様とSDGsの目標を共有し企業と地域をより良くする活動を行う。
SDGsのページ制作をいたします。
弊社自らSDGsに取り組んでいる経験を生かし最善のページを制作いたします。
【費用】SDGsページ制作のみ/22万円~
ご相談、お問い合わせはお気軽にお寄せください。
SDGs(持続可能な開発目標)とは、2030年を達成年度とした国際目標です。17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の「誰一人取り残さない」持続可能でよりよい社会を目指す共通目標です。